そして、咀嚼筋と共に、顔を形造り、表情や、言葉の発生に関わる顔筋(表情筋)が複雑に連動し合っています。表面の皮膚の状況は、その下にある、これらの筋肉の状態に大いに関係がありますので、これらの筋肉が活発に無理なく働いていれば、縁の下の力持ちとして皮膚を持ち上げ、栄養分を供給するので、自然に肌は艶々

さて、外からこの筋肉をマッサージするには、肌の上からですので、奥深い筋肉(インナーマッスル)に働きかけることはできませんが、口の中からですと、裏側から奥の方から、持ち上げるようにマッサージできる、という利点があります。
気付かないうちに、ストレス


顎関節症、頭痛、首筋の凝り、目の疲れ、肌荒れなど、すでにご紹介した歯肉マッサージと組み合わせて行うと更にリラックス効果満点です。また原因のわからない口腔乾燥症には筋肉の緩みに伴い、唾液腺刺激効果も期待出来ます。慣れてくると自分でもやり方がわかるので、お風呂などで試されるといいと思います。
ともかく健康リラックスが綺麗




国島歯科では、衛生士さんが行っています
